top of page
抽象的な背景

​アスベスト分析

​アスベストについて

 石綿(アスベスト)は、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物で「せきめん」「いしわた」と呼ばれています。経済的に安価であったこと及び耐熱性、防音性等の物性から2006年に製造、輸入、使用等が禁止されるまで多くの建築材料や工業製品に使われていました。

飛散したアスベストを吸い込むことにより、肺繊維症(じん肺)、肺がん等になる可能性があると指摘されています。

今後アスベストをが含有した建築物等の解体作業がピークを迎えると考えられており、アスベストの飛散による健康被害が懸念されています。

建築物を改修・解体する際には使用されている建材製品にアスベストが含有していないか調査する必要があります。分析はJIS A 1481により建材中にアスベストが含有していないかを調査する定性分析(位相差、分散顕微鏡法、偏光顕微鏡法、X線回析法)、必要に応じてアスベストの含有率を調査する定量分析(X線回析法)を行います。

​当社では、建築物石綿含有建材調査者によるアスベスト調査、専門のスタッフによる分析、報告書作成まで、一貫したサービスを提供しております。

​調査から分析までの流れ

​1.試料採取

ご要望により、弊社調査者が試料採取に伺います。試料採取の際は、

​周辺環境への飛散防止対策を行っております。          

(湿潤化、ビニルシートによる養生など)            

​お客様からの郵送でのご依頼にも対応致します。

image1.jpeg

​2.定性分析

JIS A 1481-1 市販バルク材からの試料採取及び定性的判定方法に基づき、 位相差偏光顕微鏡により定性分析を行います。

顕微鏡

​3.結果速報

​アスベスト検査結果の速報をメールにてお知らせ致します。

ノートパソコンでのタイピング

​4.ご報告

​報告書の原本及び請求書を送付致します。

​※追跡ができるレターパック等でお送り致します。

letterpack-400x268.jpg

​分析費用についてはお問合せ下さい☎

​郵送で依頼の方へ

お客様にて検体を採取する際、1建材につき、「1箇所」、「卵1個分の大きさの量」を採取してください。
(※吹付け材等の不均一な建材は3箇所採取してください。)
採取した検体はジップロック等(チャック付きの袋)に入れて送付して下さい。
※なお、検体はチャック付き袋等に2重包装してお送りください。

ご不明な点等がございましたら、お問い合わせフォーム、またはお電話024-954-9042より
お気軽にお問い合わせください。

bottom of page